information
「腕のいい地元の歯医者さんを知りたい」
「歯科医師が就職のために医院見学に行く時、そのクリニックの根管充填後のデンタル 写真を見せてもらうと良い」というのはよく聞く話です。
これは保険点数の低い根管治療を丁寧に施術される先生= 全ての治療レベルの平均値が高いことを知っているからです。
そこに私たちは着眼し、歯内療法の施術の結果をみて丁寧な治療をするクリニックを見つけることを考えました。
保険診療でもきちんとした治療をしてくれる確かなクリニックに通いたい、という患者様は多くいらっしゃいます。
この機構を通じて「隠れた良医がここにいるんだ!」と地域の人が気づいてくれたらこれ以上の喜びはありません。


私たち日本臨床歯内療法医学評価機構では、保険診療における麻酔抜髄・根管充填の技術が優れている先生・クリニックに
【日本臨床歯内療法医学評価機構 麻酔抜髄治療認証医】の認定証を
保険診療における感染根管治療にて歯根嚢胞の治療技術がある先生・クリニックに
【日本臨床歯内療法医学評価機構 感染根管治療認証医】の
認定証を発行いたしております。
患者様ご自身が歯科医院を選ぶ際に「日本臨床歯内療法医学評価機構の認証」を基準の一つとしていただけることを目標としております。
認定資格
日本臨床歯内療法医学評価機構 麻酔抜髄治療認証医
小臼歯または大臼歯のC3急化・慢化PUL病名による麻酔抜髄処置・根管充填を安全に根尖までしっかり充填ができていると当機構が確認できた歯科医師
日本臨床歯内療法医学評価機構 感染根管治療認証医
歯根嚢胞を有する患歯の治療において、抜歯や外科的歯根端切除ではなく 感染根管治療を成功させ、歯根嚢胞の縮小または消失させることができると当機構が確認できた歯科医師
症例ギャラリー
症例写真の一例を掲載しております。提出する際の参考にもなりますのでご覧ください。


よくあるご質問
お問い合わせの多いご質問にお答えしております。
申請の際に参考になるものもありますのでご一読ください。
その他のご不明な点は公式ライン、もしくはメールにてお問い合わせください。

審査申し込みについて
公式LINEからの場合
①こちらから当機構の公式LINEをご登録ください。
⇒https://lin.ee/LK2PfL4
②公式LINEのトーク画面に「審査申し込み」とお送りください。
③トーク画面に申し込みフォームが届きますので内容をコピー&ペーストして必要な内容をご記入いただき、トーク画面へ送信してください。
(ほかのユーザーに記入した内容が表示されることはありませんのでご安心ください。)
お申込みフォームからの場合
①下の【お申込みフォーム】ボタンを押していただき、必要な内容をご記入のうえ送信してください。
②ご登録いただいたメールアドレスにお送りいただいた内容の確認メールが届きます。メールが届かない場合は再度お申込みフォームにご記入ください。
審査に合格された先生方の感想

審査に合格された先生方より感想をいただいております。
審査を受けようと思った動機や受けてみて気付いたことなど率直なお気持ちをお書きいただきましたのでぜひご覧ください。(公開には許可をいただいております。)

この取り組みに対する私たちの想い
保険診療においても妥協をしない、質にこだわった最新の知識と技術を駆使して
『患者様の歯を1本でも多く残してあげたい。』
『この先少しでも長くご自分の歯と笑顔で過ごしていただきたい。』
という想いで治療をされている先生方がたくさんいらっしゃいます。
そんな先生方と患者様の架け橋になりたい、という想いからこの機構は発足いたしました。
歯内療法は技術に差が出やすい治療法です。
より多くの地元の患者様に知っていただくために私どもの認証制度へぜひご参加ください。
日本臨床歯内療法医学評価機構の活動が一人でも多くの先生方からのご支持をいただけましたら幸いです。